top of page
News&Topix記事一覧
【視聴申込受付中】『他業界に学ぶ、FitnessDXに繋がる技術』12/25(水)開催。第10回・Mini On-Line Seminar
12月末まで毎週水曜日に実施している、わずか20分 の 「Mini On-Line Seminar」。 いよいよ、 次回が最終回! 最終回となる第10回 は…、過去9回行った「ミニオンラインセミナー」を振り返りながら…今月のテーマ「Fitness DX活用」の集大成として…...
【開催終了】『韓国に学ぶ最新フィットネスDX』12/18(水)開催。第9回・Mini On-Line Seminar
12月末まで毎週水曜日に実施している、わずか20分 の 「Mini On-Line Seminar」。 第 9 回 は…、日本のフィットネス参加率4%に比べて8%を誇る、 美容&フィットネス大国の 「韓国」の最新フィットネスDX を採り上げます。...
注目!【観覧&交流会参加募集中】Hi! Wellbee.が大阪で「ピッチコンテスト」&「異業種交流会」12/21開催!
弊社と協業している、「フィットネス市場を1兆円に。」をスローガンに、フィットネスインストラクターやパーソナルトレーナーといった現場で活動する専門家や、それらをサポートする専門家を中心に、健全なフィットネスやウェルネスの構築や新しい事業モデルの創造を目指している、...
【開催終了】12/11(水)開催。第8回・Mini On-Line Seminar『2030年に向かって…【AI×会員管理】未来の姿』
10月からほぼ毎週水曜日に行っている「Mini On-Line Seminar」。 12/11(水)の第8回目は 『会員管理』 を採り上げます。 フィットネスクラブでは一番必需品であるITと言えば、「会員管理」ですよね。 実は…本セミナーを主宰しているFitness IT...
【開催終了】12/4(水)開催。第7回・Mini On-Line Seminar『映像レッスンで成功しているジム・生の声を聞いてみよう!』
いよいよ今年もあと1ヶ月…12月の「ミニオンラインセミナー」は、 「フィットネスDX活用」 を月間テーマとして、DXを上手く活用して成功している事例や海外の最新情報、2030年代に向かっての展望など、まだまだ他業界に比べてIoT・DXが活かしきれていないフィットネス業界に向...
【開催終了】11/27(水)開催。第6回・Mini On-Line Seminar『音響機器が身体に及ぼす影響』
11月の「ミニオンラインセミナー」は、 「会員定着・新顧客創造」 を月間テーマとして、コロナ禍が明けて時間が経つ中、まだまだ会員が戻ってこないというフィットネス施設様からの声を受けて、会員が定着する仕組みや新規顧客が創造できる仕組み等、ゲストも迎えながらお送りしています。...
【開催終了】11/20(水)開催。第5回・Mini On-Line Seminar『初心者会員が取り組むべきメニュー』
10月から、ほぼ毎週水曜日15時から20分というショートで開催させていただいている「Mini On-Line Seminar」。11月は、 「会員定着・新顧客創造」 を月間テーマとして、コロナ禍が明けて時間が経つ中、まだまだ会員が戻ってこないというフィットネス施設様からの声...
【開催終了】11/13(水)開催。第4回・Mini On-Line Seminar…『発想の転換。フィットネスに新風を!』
今年も残すところあと2ヶ月。10月から、ほぼ毎週水曜日15時から20分というショートで開催させていただいている「Mini On-Line Seminar」。 11月は、「会員定着・新顧客創造」を月間テーマとして、コロナ禍が明けて時間が経つ中、まだまだ会員が戻ってこないという...
【開催終了】Mini On-Line Seminar 10/16・23は、業界の課題・若年層がテーマ!
2024年10月~12月、ほぼ毎週水曜日に開催する「Mini On-Line Seminar」。 第1回目は、大変多くの方に視聴いただき、有難うございました。 10月16日(水)の第2回目 は…弊社が独自ミレニアム世代(Y世代)と言われる20~30代の女性に緊急アンケートを...
【新製品】フィットネスジムでも使える!AI搭載のセルフフォト機「Mirart STUDIO」リリース。
Mirart株式会社は、2024年10月より新たな事業として、誰でも簡単に高品質な写真撮影を行える、セルフフォト機『Mirart STUDIO』をリリース。 「機器の レンタルサービス」及び「機器の販売」を開始いたします。...
【視聴無料】わずか20分。気軽に視聴できる「On-Line Mini Seminar」を10/9(水)から開始!第1回目は「スタジオの敷居」
総合型フィットネスクラブや小規模ジム、24時間ジム、ヨガスタジオ、公共スポーツセンターなど、フィットネス施設は増加していますが、国内の「フィットネス参加率4%」の壁は未だに突破できず、欧米に遅れをとっています。 高齢化が進む日本では、健康寿命の延伸が重要視されており、フィッ...
鏡がインストラクター。「SELF FIT」本日(10/1)発売開始!
弊社、 Mirart(ミラート)株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:中野 峻輔、以下、弊社)は、鏡に貼りつけられる世界初(※弊社調べ)のSmartMirrorを活用したセルフパーソナルレッスン端末『SELF FIT』を2024年10月1日より、全国のフィットネスクラブ...
【9/30 LIVE配信】hacomonoオンラインセミナーに登壇!
フィットネスクラブ向け常連客の視線を変えるサイネージ活用法のオンラインセミナーです。
開催迫る!【9/2開催】オンラインセミナー advance SPORTEC2025 参加募集中!(参加費無料)
フィットネス業界のIT化を手掛けて35年…Fitness IT Coodinator「M氏」がプロデュースする「オンラインセミナー」。今年は、「SPORTEC2024」の開催に合わせて、その前後に行いましたが、その三部作の最後を飾るのは…早くも来年に向かって...
【7/30開催】オンラインセミナー after SPORTEC2024 開催!
先週、7月16日から18日まで東京ビッグサイトで行われた「SPORTEC2024」は、過去最大の盛り上がりをみせる、と言われていましたが、公式発表の入場者数は37,611名と最大人数を記録した2019年(42,019人)はもちろん、昨年の39,956人も下回り、厳しい結果と...
開催迫る!【7/11(木)14:00~】『オンラインセミナー before SPORTEC2024』開催!【視聴無料】
いよいよ来週木曜日(7/11)開催迫る コロナ禍で減った会員が戻らない、人材不足、会員の高齢化… 『クラブのお悩みに切り込む』45分、必聴です! 新型コロナで長く苦境に立たされたフィットネス業界も今年は活性化し、7月16日から東京ビッグサイトで行われる「SPORTEC2...
【出展内容発表!】国内最大のスポーツ・健康産業総合展示会「SPORTEC2024」(7/16~18開催)に今年も出展します。
弊社は、来る7月16日(火)~18日(木)に東京ビッグサイトで開催される日本最大のスポーツ・健康産業総合展示会「SPORTEC2024」に出展いたします。 (「SPORTEC」への出展は、2022年、2023年に続いて3年連続での出展になります)...
2/5(月)緊急開催!「オンライン座談会」(視聴無料)申込み開始しました
コロナ禍が明けてもまだまだ厳しいフィットネス業界。一方では、コンビニジムなど今までとは誓うターゲット層にリーチして集客をしている施設も登場しています。 また、コロナ禍に流行った「映像(バーチャル)レッスン」もリアルレッスンが活況化してくる中、参加する人が減り、厳しさを増して...
bottom of page